X PLANE

X-Plane 11と12の違いを空港で比較してみました

X-Plane12は地面のテクスチャや舗装効果、そして雲、雨、雪の季節や天候に応じたビジュアル面の再現の向上が注目されています。一方、空港を中心とした建物の手入れはどの程度向上したのか確認してみたく前作(X-Plane11)と比較してみました。
X PLANE

X-Plane 12 デフォルトのA330

X-Plane12のデフォルト機体でどの程度の出来になるのか楽しみにしていたA330を今回色々検証したり、飛ばしてみました。もちろん、有償機体のようにあまり期待せずに気軽に飛ばしてみました。 綺麗な外観 最近のフライトシュミレ-タでは、ゲー...
X PLANE

X-Plane 12 購入 

いよいよX-Plane12がリリ-スされました。早速X-Planeの公式サイトからEarly Access版$59.99で購入しました。価格は当初の発表通りでしたが、最近の円安の影響で日本円で9,000円程となりますので割高感があります。ま...
スポンサーリンク
英語学習

BBCやCNNを無料で見る方法

英語学習に海外のテレビ放送を活用されている方は多くいらっしゃると思います。ラジオと比較して視覚効果もあり聞き取り理解の補助にもなります。海外のテレビ放送はYouTubeを利用すれば多くの放送局を視聴できます。
MSFS

MSFSで巡る世界遺産 東南アジア編

さて、MSFSで巡る世界遺産ですが今回は東南アジアの名所を巡ってみました。今回取り上げる東南アジア地域ですが世界遺産はいくつかありますがMSFSではっきりと表現されている場所はさほど多くない印象です。有名どころになりますがいくつかご紹介します。
X PLANE

iniBuilds A310 をもう少し

先日ご紹介したX-Plane11用 iniBuildsのA310ですが中々良い機体でもう少し記事にしてみたいと思います。最近の機種と比べてコックピットのレイアウトも違う部分もありますが、このアドオン機体独自の便利な機能がいくつかあります。 ...
X PLANE

セールで衝動買い iniBuilds A310 for X-Plane11

iniBuildsのX-Plane11用 A310が1日限りのセ-ルをやっていましたので衝動買いしました。たまたまFacebookに出ていた情報を見つけ、即決した次第です。普段は69.99英ポンド(日本円で10,000円程)と高いアドオン機材ですが、その日はなんと9.99英ポンド(約1,7以前もA300BERUGAが激安の1日限りセールをやっていたのを事後で目撃したことが有ります。
MSFS

MSFSで巡る世界遺産 イタリア編

不定期飛行のMSFSで巡る世界遺産。今回は先日のワールドアップデ-トⅨで対象になったイタリアの世界遺産をいくつか飛び回ってみました。イタリアは自然よりも文化遺産が多く今回のアップデ-トでも多くの建造物や街並みがリニュ-アルされています。 街...
X PLANE

X-Plane 12価格は$59.99

ここ最近は待望のPMDG737-700やFENIXのA320と言った機体リリ-スが続いており、俄然MSFSに注目が注がれています。そんな中でX-Planeはと言うと、やはりX-Plane12の発売が待たれるところです。そんな中で、先ごろX-...
ラジオ BCL

アンドロイドスマホでプレミアム無しでラジコを聞く

通常は有料となるラジコのエリアフリー機能ですが、以前パソコンのブラウザーからプレミアム登録せず聞く方法をご紹介しました(詳細は下記リンクからご覧ください)。一方、スマホでは公式サイトでの聞く方法しかないのかと思いきや、スマホでもプレミアム登...
スポンサーリンク