英語学習 杉田敏の現代ビジネス英語 購入 30年以上続いてきたNHKラジオの「実践ビジネス英語」が2021年3月で惜しまれつつ終了しました。4月からは杉田先生による番組は終了しましたが、新たな形で杉田先生による著書がムック本による形で発売されました。放送は無くなりましたが音声ダウンロ-ドも出来ますので、早速購入して勉強を始めました。 2021.03.31 英語学習
MSFS MSFS2020 アップデ-ト(Ver.1.14.6.0)とNavigraph AIRAC Cycle 2103のリリ-ス マイクロソフトフライトシミュレーター(MSFS2020)のアップデ-トが3月26日に公開されました。先日のVer 1.14.5.0のアップデ-トに比べて今回は小規模のアップデ-トでした。また、FMSデータのNavigraphも先日新しいサイクルへと更新されました。 2021.03.29 MSFSフライトシミュレ-タ
英語学習 英語力UP!YouTubeで見れる世界のライブテレビ局3(アジア・オセアニア編) 日本からも近いこの地域、独特の発音であるオ-ストラリア英語を楽しめる局や、英語が母国語でない国でやや癖のある英語ありとバラエティ豊かな英語を聞く事が出来ます。なじみのある国も結構あるでしょうからまずはこの辺りの国の英語に慣れ親しむのも良いのではないかと思います。 2021.03.28 英語学習
MSFS SimBriefをMSFS2020の画面上に表示できるツ-ル 本格的なフライトプランが作成できるサービスの「SimBrief」ですが、これをMSFS2020のゲ-ム画面内から選んで起動し利用する事が出来る便利なフリ-のアドオンツ-ルが公開されています。今回はこの便利なツ-ルを利用してみましたのでご紹介します。 2021.03.23 MSFSフライトシミュレ-タ
フライトシミュレ-タ Navigraphを導入してみました 世界中の空港のSIDやSTAR、最新のFMSデータ(AIRAC)を利用できるNavigraphと言うサービス、今回導入したNavigraphは実際に利用してみるとほしい空港のデータがとても探しやすく便利です。また、最新のFMDデータを維持できるので常に最新のフライトルートで飛ぶことも可能です。 2021.03.21 フライトシミュレ-タ
英語学習 英語力UP!YouTubeで見れる世界のライブテレビ局2(欧州編) 前回の北米編に続き、今回は欧州編です。欧州は、本場のイギリス英語をはじめ、英語が母国語でない国でも英語で放送されているテレビ局があります。色々と選択肢が多く自分の好みの局を見つけては楽しんでみては如何でしょうか? 2021.03.16 英語学習
MSFS 3月9日にVer 1.14.5.0へのアップデ-トが実施 ~飛行機雲やFSX時代のカラ-リングの復活も~ 3月9日にマイクロソフトフライトシュミレ-タ(MSFS2020)のバージョンがアップされました。今回はVer.1.14.5.0です。バグの修正以外に前作FSXでおなじみのカラ-リングが機体により追加されています。また、飛行機雲が今バ-ジョンから自機のみですが発生するとの事です。 2021.03.13 MSFSフライトシミュレ-タ
フライトシミュレ-タ MSFS2020にも登場 様々な船が世界中を航行する「Global AI Ship Traffic」 リアルな風景、建物が魅力のマイクロソフトフライトシミュレータ(MSFS2020)ですが、自動で飛行する飛行機(AI機)のような、海上を航行する船はほとんど見られませんでしたが、いよいよMSFS2020用にもAI Shipが登場しましたので早速ダウンロ-ドして利用してみました。 2021.03.07 フライトシミュレ-タ
英語学習 英語力UP!YouTubeで見れる世界のライブテレビ局1(北米編) YouTubeで世界のテレビ放送がライブで見ることが出来るチャンネルがあります。そして、英語のリスニングの勉強教材にもってこいです。今回はアメリカのライブ放送が見れる局です。 2021.03.05 英語学習
英語学習 英語学習雑誌 ENGLISH JOURNALを活用した学習法(残念ながら休刊) 英語を学習されている皆さんはENGLISH JOURNALと言う雑誌をご存知の方も多いのではないでしょうか?私もこの雑誌を利用して英語の勉強に励んでいます。今回はこのENGLISH JOURNALを利用した私の勉強方法をご紹介します。 2021.03.03 英語学習