MSFS ヨ-ロッパの代表的な2つの港を飛ぶ(ロッテルダム港・アントワ-プ港) MSFS2020で港周辺を飛ぶ時は、ガントリークレーンの描写がデフォルトだと潰れて立体感が失われている事がほとんどですが、これは各諸氏が作成されている港のシ-ナリ-を入れる事で素晴らしく改善されることは以前ご紹介しました。今回も、港のシ-ナリ-を2つ導入してみました。 2021.07.25 MSFS
MSFS ヨ-ロッパのスキ-場をにぎやかにするシ-ナリ- 今回、導入したシ-ナリはヨ-ロッパ中のリフトやゴンドラなどのぶら下がり系の乗り物関連のアドオンシ-ナリです。MSFSのデフォルトにはこう言ったリフトやゴンドラは見られないですが、これを入れる事でスイスやオ-ストリア等の多くのスキー場が華やかになる事間違いありません 2021.07.22 MSFS
MSFS 港の風景をリアルにして飛ぶシ-ナリ2つ(ガントリークレ-ンもリアル) 世界の港の上空を飛び回った時に港湾設備のガントリ-クレ-ンがビルのようなべったりとした残念な形や海に沈んでいるような状態になっており、以前から気になっていました。今回、港のガントリークレーンがリアルに改善されている港湾エリアのシ-ナリ-を入れてみました。 2021.07.17 MSFS
MSFS FlyByWire A32NXのMCDUへの入力がキ-ボ-ドで可能になりました。 MSFSのデフォルトのA320をできるだけリアルにする目的で開発され、随時バージョンアップされているフリ-のアドオン機体であるFlyByWireのA320NXですが、最近この機体のMCDUの入力が便利になったので今回は取り上げてみたいと思います。 2021.07.06 MSFS
MSFS ORBXのMSFS用 フリ-アドオン(台北/アイスランド) 高評価な地形シ-ナリ-等で有名なORBXからMSFS用のフリ-のアドオンシ-ナリがリリ-スされました。これまでFSXやP3D用を中心とした多くの作品がラインアップされていますが、MSFS用はこれからと言う感じでまだ少ないです。しかし、今回日本人でも興味がありそうな2つの作品、それも無償との事なので導入してみました。 2021.07.04 MSFS