フライトシミュレ-タ

MSFS

MSFS画面から離れずにSimBriefのフライトプランを確認できるツ-ル(Simbrief Panel)

SimBriefで作成したフライトプランをSimBriefの画面とMSFSの画面を行ったり来たりしながら必要項目をFMSなどに入力するのは面倒です。以前、MSFS画面内にSimBriefを表示できるツ-ルを導入しましたが(このブログでもUP...
X PLANE

MCDUの機能が向上したX-Plane12 デフォルトA330

先日X-Plane12のパブリックベータ版が公開されました。多くのバグが修正されている中で最も注目するのがデフォルトのA330に搭載されているMCDUの機能が向上した点です。これまで出来なかったパフォ-マンス関連の入力が可能となり有償のエア...
MSFS

MSFSのシュミレ-ション速度を調整するSIM RATE SELECTOR

今回ご紹介する便利なツ-ルはSIM RATE SELECTORと言うものです。MSFSで日本から欧米方面の長距離路線を飛ばすには10時間以上かかり、通常の長さでプレイするには中々時間が無いと思います。787や747で長距離路線を飛ばしてみた...
スポンサーリンク
MSFS

MSFS 無料の大阪伊丹空港シ-ナリ-

MSFS用の大阪伊丹空港無料シ-ナリ-が公開されました。このシ-ナリ-ですが大変詳細に作成されており、有料ではないのかと一瞬思ったほどです。今回、このシ-ナリ-を導入しましたので様々な角度から眺めてみたいと思います。
X PLANE

LiveTrafficで空港を賑やかに

実在の航空会社の機体で空港を埋め尽くされるAI機はX-PlaneよりMSFSの方が有償・無償共に充実していますがX-Planeにも一応あります。有償のものは使用した事はありませんが今回フリ-のものを試してみました。LiveTraffic今回...
フライトシミュレ-タ

simBriefリニュ-アル

無料のフライトプラン作成ツ-ルであるsimBreifがリニュ-アルされました。今回大掛かりなリニュ-アルがされています。すべてを書ききれませんが、主な改良点をご紹介します。なお、リニュ-アル前の画面を用いていますがsimBreifについての...
X PLANE

クラシックなX-Plane用のフリ-アドオン機体 ボーイング720

エアバスA320やボーイングB787等と言った現代のハイテク機で普段は旅客機のフライトをされている方がほとんどだと思いますが、今回クラシックなフリ-の機体を入れて遊んでみました。フリ-にしては大変出来の良い機体だと思います。現在では乗るのがほぼ不可能となったこの機体をX-Plane上で再現してみては如何でしょうか?
MSFS

フリ-のド-ハシ-ナリ-を導入

今回はサッカーワールドカップでも話題のカタ-ルの首都ドーハの街と空港の無料のシ-ナリーがありましたので入れてみました。ドーハの近未来的な高層ビル群とハマド(新ドーハ)国際空港が楽しめますのでお勧めです。夜景が美しいドーハの街並み 入手はいつ...
フライトシミュレ-タ

Navigraph Charts 8 

先日Navigraphが新しいバージョンとしてNavigraph charts 8がリリ-スされました。色々と便利で使いやすい機能が追加されました。主な新機能Navigraphの公式HPによると今回以下の機能が新しく追加されたとの事です。V...
X PLANE

X-Plane 12 完全版リリ-スとiniBuildsのサポ-ト継続

9月にEarly Access版として発売され、ユーザ-からのバグ報告等で幾度かアップデ-トを繰り返してきたX-Plane 12ですがいよいよ完全版としてこの12月にリリ-スされるようです。現時点で分かってる範囲で記してみたいと思います。ま...
スポンサーリンク