ラジオ BCL 全国のコミュニティFMがスマホで聞けるアプリ NHKや民放局以外のラジオ放送で地域の市町村単位で運営されているラジオ局にコミュニティFMがあります。その数は今や300局を超す勢いです。数年前に電波法の一部改正による規制緩和で更に参入しやすくなっています。また、テレビのアナログ放送が廃止... 2022.11.05 ラジオ BCL
電子書籍 読書 たくさん紙の本や漫画を読みたい人はネットオフの”タダ本”がお得 本や漫画が大好きな方は月々の書籍代に頭を悩ますところですが、月々483円で紙の漫画や本が15冊まで読めるサブスクサービスがあります。ネットオフが展開している”タダ本”と言うサービスで、私も利用しています。今回は本、漫画好きなら利用する価値があるこのタダ本サービスについてです。 2022.10.30 電子書籍 読書
X PLANE X-Plane12でも使えるプラグインツ-ル(22年10月現在) X-Plane12EA版のリリ-ス以降、X-Plane11で利用されてきた各種プラグインツールのX-Plane12への対応が順次進んでいます。今回はX-Plane12への対応が確認できているおススメのプラグインツールを纏めました。(22年10月現在) 2022.10.25 X PLANE
英語学習 英語学習にAFN活用でリスニング力UP 英語学習にインターネットを活用すれば今や様々な事が出来るようになりました。AFNは米軍がやっているラジオ放送で昔から英語学習に利用されています。AFNは関東や沖縄、三沢と言った米軍基地がある地域ではAMやFMラジオで聞く事が出来ますがその他の地域では聞けません。但し、このAFNもネットのおかげで今や日本全国でPCやスマホで聞く事が出来ます。語学習に活用しています。 2022.10.09 英語学習
MSFS MSFS ライブAIトラフィックの新たなアドオン FSLTL 自機以外に実在する航空会社の機体が出現するフリ-のトラフィックアドオンツ-ルである”FSLTL”が新たに登場しました。これを導入すれば空港が賑やかになります。今回はこのFSLTLを導入してみました。 2022.10.06 MSFSフライトシミュレ-タ
英語学習 Kiwi SDRでアメリカのローカル局を聞いて英語の勉強に活用 SDR受信機のKiwiを以前取り上げましたが、その時はBCLとしての視点からのご紹介でした。今回はこれを英語の学習手段として活用しようと言うわけで今回は日本では通常受信できないアメリカのAM局をターゲットとしてみました。なお、Kiwi SD... 2022.09.26 英語学習
X PLANE X-Plane 11と12の違いを空港で比較してみました X-Plane12は地面のテクスチャや舗装効果、そして雲、雨、雪の季節や天候に応じたビジュアル面の再現の向上が注目されています。一方、空港を中心とした建物の手入れはどの程度向上したのか確認してみたく前作(X-Plane11)と比較してみました。 2022.09.25 X PLANEフライトシミュレ-タ
X PLANE X-Plane 12 デフォルトのA330 X-Plane12のデフォルト機体でどの程度の出来になるのか楽しみにしていたA330を今回色々検証したり、飛ばしてみました。もちろん、有償機体のようにあまり期待せずに気軽に飛ばしてみました。綺麗な外観最近のフライトシュミレ-タでは、ゲームに... 2022.09.18 X PLANEフライトシミュレ-タ
X PLANE X-Plane 12 購入 いよいよX-Plane12がリリ-スされました。早速X-Planeの公式サイトからEarly Access版$59.99で購入しました。価格は当初の発表通りでしたが、最近の円安の影響で日本円で9,000円程となりますので割高感があります。ま... 2022.09.11 X PLANEフライトシミュレ-タ
英語学習 BBCやCNNを無料で見る方法 英語学習に海外のテレビ放送を活用されている方は多くいらっしゃると思います。ラジオと比較して視覚効果もあり聞き取り理解の補助にもなります。海外のテレビ放送はYouTubeを利用すれば多くの放送局を視聴できます。 2022.08.07 英語学習