30年以上続いてきたNHKラジオの「実践ビジネス英語」が2021年3月で惜しまれつつ終了しました。4月からは杉田先生による番組は終了しましたが、新たな形で杉田先生による著書がムック本による形で発売されました。放送は無くなりましたが音声ダウンロ-ドも出来ますので、早速購入して勉強を始めました。
本の構成はこれまでの番組内容をほぼ踏襲
これまでの実践ビジネス英語時代と同様にビニエットを中心とした内容になっています。1レッスンは5つのビニエットから構成されています。そして各ビニエット毎に「Words and Phrases」、「Word watch」、「Quote Unquote」とこのあたりは実践ビジネス英語の時と同じ形となっています。ただし、毎回放送にあった練習問題形式の 「Say What You Mean」は無くなっています。また、はビニエットとWord and Phrasesは音声ダウンロ-ドがありますが、Word WatchやQuote Unquoteには音声ダウンロ-ドがありませんので読むだけになります。 なお、毎回のレッスンの最後の回(6回目)では一通りビニエットを聞いた後、クイズ形式の問題を解く内容になっています。ここに、一部これまで放送にあったSay What You Meanにあたる部分が取り入れられています。ざっとですが、これが今回のムック本の大まかな内容です。

アシスタントのへザ-さんの声も引き続き聴けます。
なお、ビニエットの会話は実践ビジネス英語時代にはイギリス人もいたように思いますが、今作品からはアメリカ人のみの出演のように感じます(あくまでも私の聞いた感覚ですが…今後登場するかもしれません)。なお、Words and Phrasesでの発音や例文の朗読にはこれまで放送でアシスタントをされてきたへザ-・ハワ-ドさんが出演されている模様です。ただし、出演者としての記載はムック本にはありません。また、これまで実践ビジネス英語時代にあった杉田先生とへザ-さんとの英語でのやり取りや、杉田先生の雑談っぽいト-クは今回の音声ダウンロ-ドではありません。放送ではないので形式ばった進め方の音声ダウンロ-ドの内容ですが、これは仕方ないかもしれません。ただ少しでもそのような部分があればよかったのにと思いますね。
テ-マは変わらず質の高い内容
この春号では4つのテーマが取り上げられており、ストーリーの舞台も実践ビジネス英語時代と同じく、ニューヨークに本社を置く世界的な消費財メーカーのAlex & Alex(A&A)です。引き続き実践ビジネス英語から聞いている方も慣れたスト-リ-の舞台でしょう。テーマの内容も主に現代のアメリカ社会を中心とした最新のトピックで引き続き勉強しがいのある内容だと思います。
杉田氏の番組スタイルで勉強したい方は必読の本
NHKでは実践ビジネス英語の後継であろうと思われるビジネス英語のラジオ講座もありますが、書店でテキストをパラパラと見た印象ではこちらは本当に”ビジネス英語”と言う括りで勉強する内容の講座に様変わりしているように感じます。最新の世界の話題に触れながら英語を勉強するこれまでの実践ビジネス英語のスタイルが良い人はこのムックで引き続き勉強されては如何でしょうか?私も継続して頑張って勉強していきたいと思います。
コメント